ペアーズって最近よく聞きますよね。
そろそろ友達も結婚し始めて自分もペアーズに入会しようか迷っているあなた。
女性は無料で色々できるみたいだけど、男性はどうなのかな?
他にもコスパの良いアプリはあるのかな?
今回はそんな疑問を解決していきますね!
目次
1.ペアーズ男性会員無料でできる事は?
1-1.無料会員でできること一覧
1-2.無料会員は「Pairsの雰囲気を知れる」
2.ペアーズ有料会員になるとできる事は?
2-1.月額料金は?支払い方法で金額が変わる?
2-2.月額料金以外にも使うべきプランはある?
3.他のアプリと比べてコスパはどう?
3-1.3つのアプリを比べてみました!
・Pairs
・Omiai
・ With
4.ペアーズでキャンペーンやクーポンはあるの?
4-1.キャンペーンの内容は?
4-2.キャンペーンはいつ開催されるの?
4-3.キャンペーン情報はどこでゲットできる?
1.ペアーズ男性会員無料でできる事は?
Pairsでは「男性は必ず課金しないと一歩を踏み出せない」と思っていませんか?
無料でも、出会いのスタートを切ることはできるんです。
1-1.無料会員でできること一覧
- 毎月付与されるいいね!:30件
- メッセージ:1通目のみ送信可
- 足あとを見られる人数:直近の5人まで
- 「みてね!」の送信
- 登録日3日以内のお相手検索
- ログイン順表示
1-2.無料会員は「Pairsの雰囲気を知れる」
無料会員では、マッチングすることができますが、メッセージが1通しか送れません。
1通目のメッセージでは、LINEやSNSなどの個人情報を教えることもできません。
無料会員のままでは、交際に発展することは100%できません。
無料会員でできることは、「Pairsの雰囲気を知ること」と思っておきましょう。
2.ペアーズ有料会員になるとできる事は?
- 毎月付与されるいいね!:30回+登録直後に30回
- メッセージ:無制限
- お相手がもらった「いいね!」数がわかる
この3つが、有料会員になるとできることです。
メッセージ交換が無制限にできることが、有料会員の大きな特徴です。
以下の機能は、無料会員に引き続き使うことができます。
- 足あとを見られる人数:直近の5人まで
- 「みてね!」の送信
- 登録日3日以内のお相手検索
- ログイン順表示
効率よく使いたい方は、マッチングしてから課金すると良いですね!
2-1.月額料金は?支払い方法で金額が変わる?
利用料金は、決済方法によって少し異なります。
ここでは、iTunes Storeで決済した場合の料金を紹介します!
3ヶ月プラン 3400円/月(一括10200円)
6ヶ月プラン 2300円/月(一括13800円)
12ヶ月プラン 1650円/月(一括19800円)
数ヶ月まとめて支払いをすると、お得になります。
何ヶ月会員が一番良いの?
「12ヶ月プランが一番お得なんだね!」と飛びついてしまってはいけません。
Pairsを通じて晴れて彼女ができても、課金した金額の返金はありません。
しかも課金期間中は、Pairsを退会することすらできません。
運よく1ヶ月で彼女ができたら、15000円以上がムダになります。
課金期間が11ヶ月残っており、11ヶ月間はPairsを退会できないので、彼女への不安材料も与えてしまいます。
「早い段階で彼女ができたらお金のムダになる」は、金銭的には辛いですが、ご自身の問題です。
Pairsを退会できないことで、せっかくできた彼女を不安にさせてしまうのは、とっても辛いですよね…!
晴れて彼女ができたら、早いうちにPairsを退会したいですね。
Pairsによると、恋人ができるまでの期間は平均して4ヶ月。
ということは、3ヶ月プランか6ヶ月プランで入っていれば良さそうですね。
まず無料会員で登録して、「マッチングが多そう」という手ごたえを得られたら、3ヶ月課金するのがおすすめです。
田舎に住んでいるなど、マッチングの機会がはじめから少ない場合は、6ヶ月課金すると良いでしょう!
2-2.月額料金以外にも使うべきプランはある?
月額会員以外にも、課金できるプランが2つ用意されています。
- プレミアムオプション
- プライベートモード
それぞれを解説します!
プレミアムオプション
こんな方におすすめ!
- 毎月送れるいいね数を増やしたい!
- 足あとを全部確認したい!
有料会員+プレミアムオプションでは、こんなことができます。
- 毎月付与されるいいね!:+20件(無料分と合わせて50件)
- 足あとを見られる人数:過去1週間分全て
- 検索で上位表示される
- オンライン表示が隠せる
- メッセージの既読機能が使える
- 人気急上昇中のお相手が検索できる
- メッセージ好きのお相手検索が使える
プロフィールを訪問して、足あとをつけてくれた女性にいいねをすると、マッチングの確率が上がります!
有料会員では直近の5人分しか確認できないので、足あとを確認して女性のプロフィール訪問をすることが難しくなります。
足あとを確認してプロフィール訪問ができるようになると、効率よくPairsでの活動が進められますよ。
プライベートモード
こんな方におすすめ!
- 友人や知人にバレずにPairsを使いたい
- 職業柄、Pairsを使っていることが周囲にバレると気まずい
- マッチングしたお相手とのやり取りだけをしたい
マッチング済みのお相手と、自分がいいねしたお相手以外からは、自分のことが見えなくなります。
プライベートモードへの課金期間中には、プライベートモードのON/OFF切り替えもできます!
プライベートモードの料金は?
ここでは、iTunes Storeで決済した場合の料金を紹介します!
1ヶ月プラン 2600円/月
3ヶ月プラン 2300円/月(一括6900円)
6ヶ月プラン 1833円/月(一括11000円)
12ヶ月プラン 1616円/月(一括19400円)
こちらも複数月加入した方が、お得になります!

3.他のアプリと比べてコスパはどう?
マッチングアプリのコスパは、この3項目で判断します。
- 月額料金
- 会員数の多さ
- 会員さんの真剣度
月額料金がいくら安くても、アプリ利用者が少なく出会いの機会が少なければ、意味がありませんよね。
遊び友達を探している方が多いアプリも、お付き合いに発展しづらいので、意味がありません。
3-1.3つのアプリを比べてみました!
Pairsと人気のマッチングアプリを2つ比べてみました!
Pairs
- 料金 4100円(1ヶ月プラン)
- 累計会員数1000万人と国内最大級
- 20代半ば〜30代の会員が多く、結婚を意識した方が多め
- コミュニティ機能で趣味や価値観の近い方を探しやすい
Omiai
- 料金 3980円(1ヶ月プラン)
- 会員数240万人
- 20代後半から30代前半の会員が多く、結婚を意識した方が多め
- 年齢認証が他アプリに比べて厳しく安心(免許証画像の塗りつぶし禁止など)
with
- 料金 3600円(1ヶ月プラン)
- 会員数120万人
- 20代が多め。
- メンタリストDaiGoさん監修の診断や占いがあるので、診断目当ての方もいる
月額料金は、どのアプリも大きな差はない印象です。
会員数が多いアプリだと、出会いの確率も上がるので有利!
同じくらいの金額をかけるなら、会員数の多いPairsで効率よく恋活を進めるのがおすすめです。
4.ペアーズでキャンペーンやクーポンはあるの?
Pairsでは、不定期でキャンペーンが実施されています!
有料会員やプレミアムオプションが、ちょっとお得になりますよ。
4-1.キャンペーンの内容は?
キャンペーンの内容は、その時によって異なります。
過去に行われたキャンペーン内容の一例を紹介します。
- 有料会員の割引
(1ヶ月プランは対象外)
- 有料会員に加入するとプレミアムオプションが無料
(6ヶ月プランと12ヶ月プランのみ対象)
4-2.キャンペーンはいつ開催されるの?
キャンペーンは不定期で開催されますが、キャンペーンが多い時期は決まっています。
- 週末(金曜〜日曜)
- 長期休暇(GW、お盆、年末年始など)
長期休暇まで待つのはちょっと大変ですが、金曜日までなら待てるかも?
4-3.キャンペーン情報はどこでゲットできる?
キャンペーン情報は、Pairsの無料会員になると運営より配信されます!
つまり無料会員にならなければ、キャンペーン情報もゲットできません!
今すぐ有料会員になる予定がない場合でも、キャンペーン情報をゲットするために無料会員になっておくのがおすすめです!
いかがでしたか?
ペアーズは圧倒的な会員数を誇る日本最大級のマッチングアプリなのでその分出会いのチャンスも多そうですよね。
まず無料会員に登録しておいても損はなさそうです。雰囲気を見て自分に合いそうだったらキャンペーンの時を狙ってお得に婚活するのも良さそうですね。
素敵な出会いに繋がりそうですね!