Paris利用中に携帯の機種変更をしたくなった場合、アカウントの引き継ぎができるのかって、とっても気になりますよね。
特に現在やりとりしている方がいる場合、有料会員になっている場合は、アカウントを消すなんてことはしたくないですよね。
この記事では、機種変更をする際の引き継ぎ方法や注意点について解説しています!
目次
ペアーズは機種変更したら退会しないとダメなの?
機種変更する時は、退会せずそのまま使うことができます!
●Facebookアカウントで登録した場合
再度Facebookアカウントでログインすれば、使えるようになります。
●メールアドレスで登録した場合
メールアドレスでログイン→SMS認証で、使えるようになります。
●電話番号で登録した場合
電話番号でログイン→SMS認証で、使えるようになります。
機種変更する前にやっておくべき事とは?
現在有料会員であり、OS変更を予定している場合は、機種変更前に少しやっておくことがあります。
※OS変更とは?:iPhone→Android、Android→iPhoneへの変更のことです。
OSを変更する場合
有料会員の自動更新を解除しておく
※ 誤って、Pairs解約をしないように注意してください!
iPhoneの場合は、Apple ID決済、Androidの場合はGoogle Play決済を利用しています。
OSを変更すると、変更前とは違う決済先を利用することになります。
しかし、Apple IDやGoogle Playのアカウントはそのまま残ります。
ということは、使わなくなったアプリに対しても、自動更新が継続されてしまいます。
使わなくなったアプリ(変更前のOSに対するアプリ)に対して課金をしないようにするため、有料会員の自動更新を解除しておきましょう!
購入したポイントを使い切るorいいねに変えておく
Pairsのポイントは、iPhone版、Android版、ブラウザ版でそれぞれ別々に管理されています。
OSが変わる場合は、ポイントを使い切っておくか、いいねに変えておきましょう。
ブーストを使い切っておく
Pairsポイントをブーストに変えている場合も、ポイントと同様に使い切っておきましょう!
ブーストはPairs利用者が少ない時間帯に使うと効果が薄いので、Pairs利用者が多い時間帯を狙って計画的に使い切っておくことがオススメです。

機種変更時の注意点は?
電話番号が変わるとアカウントが引き継げないことも!
メールアドレスを使ってPairsへ登録した場合は、電話番号も変えてしまうとアカウントを引き継げません!
メールアドレスを使って登録した際に、SMS認証で電話番号の登録を行っています。
メールアドレスを使って再ログインする際には、SMS認証も再度行う必要があります。
アカウントと電話番号が紐付けされているので、電話番号を変えてしまうとSMS認証が受けられなくなります。
電話番号が変わる際は、Facebookからログインできるようにしておきましょう!
Facebookのアカウントがなく、今後も作るつもりがない場合は、再登録しか方法がないようです。
OSを変更する場合は、有料会員の複数月契約が無駄になるかも!
OSを変更する場合は、有料会員を解約する必要があることは、先ほどお伝えしました。
3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、1年プランなど複数月まとめて支払いをしている場合でも、途中で解約が必要になります。
まとめて支払いした期間が残っていても、解約が必要になります。
複数月契約を途中で解約すると、1ヶ月プランで入会する場合より割高になるケースもあります!!
OS 変更を検討している場合は、複数月契約を控えた方がお得かもしれません。
ペアーズ機種変更時の引き継ぎの仕方
機種変更前に準備すること
メールアドレスを使ってPairsに登録した場合
① 機種変更後にも使えるメールアドレスを準備する!
●キャリア(docomo、au、SoftBankなどの会社)を変更しない場合
キャリアメール(@docomo.ne.jpなど)を使用しても大丈夫です。
●キャリアを変更する場合
※初めて格安スマホに変更するという場合はこちらです。
Gmailなど、キャリアに関係なく使えるメールアドレスを準備します。
② Pairsに登録しているメールアドレスが、「機種変更後にも使えるメールアドレス」かどうか確認する!
このような特徴のあるアドレスの場合、認証ができないことがあります。
長期間メールアドレスを変更していない場合は、要注意です。
@の直前、メールアドレスの先頭にピリオドがある
@の前にピリオドが連続している
半角英数字と一部の記号(. ! # $ % & ‘ * + – / = ? ^ _ ` { | } ~)以外の文字列が含まれる
当てはまっている場合は、機種変更後にも使えるメールアドレスに変更をします。
Facebookアカウントを使ってPairsに登録した場合
特に準備することはありません。
機種変更を機にFacebookアカウントを削除しないよう気をつけてください!
「いつもアプリを使ってログインしているので、Facebookのパスワードを忘れてしまった!」という場合は、念のためパスワード変更を行い、パスワードでもログインできるようにしておきましょう。
機種変更後にすること
ログインしていない状態でアプリを開くと、このような画面が表示されます。
長期間アプリを使わず、自動的にログアウトされた場合にも、このような画面が表示されます。
メールアドレスを使ってPairsに登録した場合
メールアドレスを使ってPairsにログインします。
Pairsからの確認メールに記載されている認証コードを入力します。
Facebookアカウントを使ってPairsに登録した場合
Facebookアカウントを使って、Pairsにログインします。
電話番号のみでPairsに登録した場合
電話番号を入力すると、SMS認証の番号が届くので、番号を入力します。
電話番号の変更がなければ引き継ぎは可能!
電話番号の変更がなければ、Pairsのアカウントは簡単に引き継ぐことができます!
有料会員になっている場合は、解約やポイント消費が必要になるので、注意してくださいね。
いかがでしたか?
もうこれでデータが消えてしまうかも。。なんてビクビクしながら機種変更しなくて大丈夫ですね。
Pearsを活用して楽しく婚活を進めていきましょう!