Omiaiを始めてみたけど仕事が忙しくて婚活どころじゃない!
社会人になるとそんな時期もありますよね。
また人によっては今は趣味に没頭したい!ちょっとおやすみしたいなー、など理由はそれぞれです。
今回はそんな時にOmiai休会はできるのか説明していきますね!

目次
Omiaiに休会機能はある?
Omiaiには、「休会機能」という名前の機能はありませんが、休会のように使える機能が用意されています。
「プロフィールの公開設定」から、「すべての会員への公開」を非公開にすると、異性会員にプロフィールが表示されないので、休会のように設定できます。
休会のメリット、デメリット
「すべての会員への公開」を「非公開」に設定した場合の、メリットとデメリットを紹介します。
休会のメリット
過去のやり取りを残せる
「すべての会員への公開」を非公開にすると、自分の会員データをそのまま残すことができます。
過去にマッチングした方とのやり取りを残すことができるので、再度連絡を取ることも可能です。
プロフィールを残せる
退会すると、再入会したときにプロフィール作りをまた一から始めることになり、非常に面倒です。
「すべての会員への公開」を非公開にして、Omiaiでの活動をお休みすると、自分のプロフィールをそのまま残すことができます。
また活動を始めたい場合はプロフィールをそのまま利用してすぐに活動を再開できますので、ちょっとお休みしたい方は非公開にしておくと便利です。
デメリット
Omiaiへの登録自体を忘れてしまうかも
「すべての会員への公開」を非公開にすると、Omiaiに登録していたこと自体を忘れてしまう可能性があります。
有料会員になっていた場合は、Omiaiをほぼ使っていないにも関わらず、有料会員の解約を忘れてしまい、料金を払い続ける可能性があります。
新規入会した方が注目されるかも
Omiaiを一度退会して、再開したくなったときに再入会した方が、異性会員から目立ちやすくなります。
再入会を含む新規入会をした場合は、「新メンバー」として優先表示されて目立つので、いいねを集めやすくなります。
一度お休みして再開した場合は、特に目立つようには表示されません。
休会したい時の対処法
Omiaiをお休みしたい場合の対処法を、2つ紹介します。
プロフィールを非公開にする
先ほど紹介した、「プロフィールの公開設定」から、「すべての会員への公開」を非公開にする機能を使うと、異性からいいねされることがなく休会のようになります。
この機能は、男女ともに無料で使うことができます!
他のマッチングアプリでは休会も有料であることが多い中、無料で使えるのは大きなメリットです。
プロフィールをほぼ消す
プロフィールにほぼ何も書かないようにすると、休会のようになります。
自分の写真を消して、自己紹介文を「はじめまして。よろしくお願いします。」程度の簡素なものにすると、異性会員からいいねをもらうことはほぼありません。
一度写真や自己紹介文を設定すると、未設定に戻すことはできません。
風景や食べ物の写真など、自分の姿が入っていない写真に変更すると、いいねをもらうことが減ります。
自己紹介文の内容も、当たり障りのないものに変えておくと、異性会員の心に刺さることもないので、いいねをもらうことが減ります。
学歴や職業などを選択できる「詳細プロフィール」の欄も未選択にすると、さらにいいねをもらうことが減ります。
退会と休会どちらがオススメ?

Omiaiの休会方法を説明してきましたが、退会と休会のどちらがオススメが気になりますよね。
退会と休会のどちらをオススメするかは、その時の状況次第です。
退会をオススメする場合、休会をオススメする場合をそれぞれ紹介します。
出戻りの可能性があるなら休会
マッチングアプリに疲れてしまい、ちょっとお休みしたい場合など、出戻りの可能性がある場合は休会しましょう。
仕事や学校が忙しく恋活どころではない場合や、婚活に疲れて少しお休みしたい場合などは、休会して情報を残しておきましょう。
Omiaiが合わないなら退会
Omiaiが合わないと思った場合や、マッチングアプリでの恋活が合わないと思った場合は、出戻りの可能性も低いので退会しましょう。
Omiaiの年齢層が合わない、Omiaiが使いづらい、ネットでの恋人探しが向いていないなど思う場合は、再度Omiaiを使う可能性が非常に低いです。
会員情報を残しておいてもムダになる可能性が高いので、退会しておきましょう。
付き合いはじめたなら退会
Omiaiなどで良い人が見つかり、お付き合いを始めたのなら、退会しましょう。
退会して、恋人探しの手段をなくしておくことが、交際相手に対する優しさです。
「もし別れたらまたOmiaiでいい人を探そう」という思いを持ちながら交際するのは、交際相手に対して失礼です。
そういった誠意は必ずお相手に伝わります。
別れたときのことは、別れてから考えましょう。
いかがでしたか?
Omiaiには休会という機能はありませんが、意図的におやすみできるように設定が簡単にできるのがわかりましたね。
特に有料会員の方は何もしなくてもお金がかかってしまいますから、おやすみする!となったら設定を早めに行うと良いでしょう。
また、OMIAIのアプリで婚活があまりうまくいっていない、と感じているなら思い切ってアプリを変えて活動する場を変えてみる事をおすすめします。
アプリによって登録している年代や環境が変わるので、実はペアーズでマッチングしなくて悩んでいた人が他のアプリで活動したらすぐにマッチングした、というのはよくある話です。
要は自分に合ったマッチングアプリで活動する事です。
マッチングアプリは併用もできるので、この機会に別のマッチングアプリを使ってみるのもおすすめです。
『ペアーズ』は会員数日本一を誇るマッチングアプリです。
会員数が多い=出会いのチャンスも増えます。
使い方もOmiaiと似ているのですぐに使いこなす事ができるでしょう。
登録するのは無料なのでこの機会に登録だけでも済ませておきましょう。
↓公式ページからの登録はこちら
また、あなたが外国人と出会いたいなら、『Match』もおすすめです。
『Match』はマッチドットコムジャパンが運営している、世界最大級のマッチングアプリです。
会員数の多さ=出会いの数=成功の確率が上がります!
『Match』も無料で登録できるので、この機会にぜひ登録して出会いを広げましょう。
今は出会いの季節です。
このチャンスを無駄にしないで下さいね!
↓公式ページからの登録はこちら

また、あなたがもしバツイチさんややや年上さんなら『marrish』がおすすめ。
マリッシュではバツイチさんに理解のある方で再婚に真剣な会員さんが数多く登録しているアプリです。
シンママ、シンパパさんの優遇プランもあるので、これは助かりますね!
今は出会いの季節です。このチャンスを逃さないようにしてくださいね。
諦めなければあなたにぴったりのお相手が必ず見つかります。
結果を出す為にはあなたに合ったアプリを使う事が大切なのです。
そして、あなたにとって最高の婚活をしていきましょう!
あなたの幸運を祈ってます。グッドラック!