オーネットに入会してみたけど、いまいちシステムの使い方がわからない…。
最初は分からない事だらけですよね。
ますは『お話し掲示板』から使って見ましょう。
これを使うだけでも婚活がどんどん進みますよ!
今回はオーネットの『お話し掲示板』についてご紹介していきますね!
目次
オーネットの『お話し掲示板』とは?
オーネットの『お話掲示板』とは、「お話しをしてみたい」と思った方と二人でメッセージができる掲示板を作る機能で、内容を他の方に見られることはありません。
個人情報を出さずにオーネットのシステム上でメッセージをやりとりできるので、安心して利用することができます。
お話し掲示板のやり方
オーネットで希望するお相手が見つかったら、まずは「お話ししましょう」申し込みのボタンを押すとメッセージを送れるので、掲示板開設のお誘いをします。
お相手の方が了承してくださったら、そこから掲示板でのやり取りが始まります。
お話しが合いそうだなと思ったら、実際にお会いする約束をすることも可能です。
また、お話し掲示板は終了することも出来ます。
「お話が合わないな」と思ったら、自分から掲示板を閉じることもできますし、お相手の方が掲示板を閉じた場合には、こちらからメッセージを送ることは出来なくなります。
閉じた掲示板はそれ以降書き込みが出来なくなります。
『お話し掲示板』お申し込みのコツは?
メッセージを送る際には定型文も用意されていますが、個性のないメッセージは埋もれてしまう可能性があります。
また、相手もその文章が例文であることは分かっていますので、印象はあまり良くないです。
そこで、メッセージにはその人だけの内容を加えましょう。
例えば「私も○○県出身です」「趣味に音楽鑑賞とありましたが、私も音楽が好きです」など、どんな所を見て興味を持ったかを具体的に盛り込みましょう。
更に、相手の方が返信しやすくなるよう「○○県の●●温泉が好きなのですがご存知ですか?」とか「どんな音楽を聴いていらっしゃいますか?」など質問を加えてみましょう。
その後の会話も話が弾みやすいですし、例えばおすすめの音楽を教えてもらったら、実際に聴いてみて感想を伝えるなど、今後のコミュニケーションを盛り上げるきっかけ作りにも出来ます。
返事が来やすいメッセージの例文
次に返事が来やすいメッセージですが、お相手のプロフィールを見て、趣味や興味のある事に対して自分との共通点を探しましょう。
そこから話題を膨らませていき、質問をする、という流れで考えると自然で、お相手にも興味を持ってもらいやすいです。
例1.
はじめまして、○○と申します。
プロフィールを拝見して是非お話し出来ればと思い、メッセージを送らせていただきました。
私もカフェ巡りが好きで、最近は有楽町や浅草で純喫茶を探すのにはまっています。
○○さんはよく行くカフェなどありますか?
例2.
はじめまして、○○と申します。
プロフィールを拝見させていただき、メッセージを送らせていただきました。
海外旅行がお好きなんですね。
私は写真を撮るのが好きなので、よく海外の風景写真などを眺めては行った気分に浸っています。
○○さんが最近旅行して印象的だった場所などはありますか?
また、最低限のマナーですが言葉遣いにも注意しましょう。
砕けた言葉でメッセージを送ってくる方もいらっしゃいましたが、初対面の状態から急にタメ語で話し掛けられるのは大人としてあまり印象の良いものではありません。
砕けた言葉でお話をするのは親しくなってからでも遅くはありませんので、最初は丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
『お話掲示板』注意点は?
ネガティブに考えない
相手の返信が遅い時はついネガティブなことを考えてしまうかもしれませんが、あまり気にし過ぎないよう心掛けましょう。
自分の返信が遅れた場合には「すみません、残業が続いて返信が遅れてしまいました」等、相手に不安を与えない配慮があると良いでしょう。
謙遜しすぎは相手を困らせる
また、「僕はコミュ力が低いので」「私は美人ではないので」等の自虐的な話は、お相手の方を困らせてしまいかねないので避けた方が良いでしょう。
例え謙遜だとしても、表情がわかりにくい画面越しでのやり取りでは、細かなニュアンスは伝わりづらいからです。
質問責めにしない
また、相手を知るためとはいえ、箇条書きのように質問ばかりの文章も味気ないものです。
「子どもは欲しいですか」「両親とは同居希望ですか」など取り調べのように聞かれては、気持ちのよいものではありません。
込み入った話は会った時にする方がスムーズですので、早めにお会いできるよう親しくなることを意識して会話しましょう。
上手な断り方はある?
よく使われていたのは、「他の方とお付き合いすることが決まりましたので」というお断りです。
婚活中に何人かの方と同時進行で連絡を取り合うことは当然のことです。
私もお断りの際に上の台詞を使っていました。
結婚に向けて頑張っているのはお互い一緒なので、苦手な点を具体的に指摘するようなことは避けた方が良いでしょう。
お話し掲示板を使ってみた感想
きっかけがある場合は早い段階で実際にお会いする方が良いと思います。
掲示板で何往復もして話すような内容も実際に会えば数分で出来ますし、何より画面越しではわからないその方の雰囲気も分かります。
掲示板では饒舌に話していた方が、お会いしてみると物静かで言葉数の少なかったり、初めて会った日は無口だった方が、2回目に会った時は自然に話してくださったり。
一方的に相手の方のキャラクターを決めつけず、柔軟な気持ちで相手と接していた方が良いと思いました。
また、婚活中に一番辛いのはお断りの時だと思います。
何が悪かったのかと考えては自己嫌悪する日もありました。
けれどそれについても今振り返ると「落ち込む必要は全くない」と心から思います。
合わない相手と無理してお付き合いをする必要はありませんし、「相手と合わないところ=自分悪いところ」ではないのです。
落ち込むより、自分と合う人を探す方へエネルギーを向けた方が良いと思います。
ただ、「次はもっと相手のお話しを聞こう」「こんな話をしたら楽しめるかも」と、経験から少しでも何かを学ぶことが出来たら、婚活中だけでなく今後の自身の成長にも繋がると思います。
いかがでしたか?
オーネットのお話し掲示板はオーネットの会員なら無料で使える機能なので、どんどん積極的に使っていきましょう。
今は外出自粛ムードで婚活しにくいですが、オンラインで進められるところは進めて、会えるようになったらスタートダッシュが切れるようにしておきましょう。
また、マッチングアプリ『ペアーズ』ではオンラインでできる『ビデオデート』が大人気で今登録する人が増えています。
ペアーズは婚活もできる優良なマッチングアプリです。
出会いの数を増やして行くのが婚活では時間もお金も無駄にしない、最速で幸せに繋がる道です。
無料で登録できるので、今のうちに登録を進めておきましょう!
↓公式ページから登録できます
あなたにぴったりの素敵な出会いを見つけてくださいね!